2/15に大江戸温泉リートの分配金が入金されました。

もともと分配金目的で1口試しに買ったのですが、買った直後にコロナショックで8万→5万に値下がりするという悲劇を味わいました。しかし、「安く買えるぞひゃっほー」とノリで一口買い足したので計2口もっています。
(買い足したことにより、現在は含み益が出ています)
ところでなんでコロナが落ち着かないうちから株価が回復しているんですか? 年金機構が買い支えているってことなんですかね?? ふわっとした知識で投資しているのでよくわかりません:D
2月に入金される配当金/分配金は少なくて、自分が持ってるのはこれと「上場インデックスファンド新興国債券」だけですね。
J-REITは分配金利回りが高くて好きなんですけど、長期的には人口も減っていくでしょうし不安を覚えます。最近のテレビのニュース見ていると、「この国だめだなぁ感」が強くなりますし……やっぱり投資先として日本はやめたほうがいいのでしょうか。
コメント